高山

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • きもつき情報局
    • エリア高山内之浦テーマ地域の話題宇宙・ロケットイプシロンロケット

    【きもつき情報局】探査衛星「あらせ」と伝説

    昨年12月、イプシロン2号機にのって打ち上げられたジオスペース探査衛星「あらせ」(ERG)。 ジオスペース探査衛星「あらせ」…

    • 動画きもつき情報局
    • エリア高山テーマ地域の話題イベント

    【きもつき情報局】聖夜を照らす竹灯篭7000本

    手づくりの竹灯篭が7000本以上、灯された「Tanochiku(楽竹) Night」。 12月24日の夜、肝付町の後田地区公民館で開催され、…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】寒さを吹き飛ばせ! 高山小で持久力大会

    冬場、あちらこちらの学校で行われる持久走。 今回は町民レポーターの有村哲郎さんが12月10日に開催された高山小学校の「持久…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ地域の話題歴史・史跡

    【きもつき情報局】塚崎地区で史跡周辺の草払い

    第11回高山歴史研究会として、11月19日、同会の町内外から集まった有志ら15名が塚崎地区にある2箇所の史跡周辺の草払いをボラ…

    • きもつき情報局
    • 高山テーマ地域の話題歴史・史跡エリア

    【きもつき情報局】明治維新を生きた高山の郷士・宇都宮東太

    「宇都宮東太」という、歴史上の人物をご存知でしょうか? 肝付町高山地区、かつての高山郷の上級郷士であった宇都宮家の、明…

    • きもつき情報局
    • 高山テーマ伝統高山流鏑馬エリア

    【きもつき情報局】力強く駆け抜ける 流鏑馬2016

    900年以上の歴史を持つ、肝付町の高山流鏑馬。神事としての性格を強く残す伝統行事です。2016年10月16日、高山中学校2年生の…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ地域の話題イベント

    【きもつき情報局】秋の夜空の花火と雨と(2016年)

    流鏑馬の前日、高山やぶさめ祭花火大会が高山川河川敷にて行われました。 あいにくの雨で、昨年より人が少なかったものの、訪…

    • きもつき情報局
    • 伝統高山流鏑馬エリア高山テーマ

    【きもつき情報局】少年射手 着々と成長 流鏑馬2016

    毎年10月の第三日曜に肝付町の四十九所神社前の馬場で行われる流鏑馬神事。本番を目前に控え、今年の射手、近藤祐生璃君と流…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ地域の話題歴史・史跡

    【きもつき情報局】邪馬台国をさぐる~高山歴史研究会

    第10回高山歴史研究会が9月17日、肝付町文化センターで開催され、町内外から12名が参加しました。 前回に続き、平田好二さん…

    • きもつき情報局
    • 高山流鏑馬エリア高山テーマ伝統

    【きもつき情報局】安全祈願し練習開始 流鏑馬2016

    10月16日(日)に行われる高山流鏑馬に向けて、旧国鉄大隅線の線路跡での練習が9月5日に始まりました。当初、前日の4日に…