きもつき情報局
-
【きもつき情報局】「イプシロンの里弁当」秋冬バージョン登場
イプシロンロケット打ち上げに合わせて肝付町観光協会と産業創出課が協力して開発したご当地弁当「イプシロンの里弁当」の秋…
-
【きもつき情報局】今明かされるイプシロン成功の舞台裏(2013年)
9月14日に肝付町の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられたイプシロンロケットの打ち上げ成功を記念した講演会が10月17日、…
-
【きもつき情報局】やぶさめロード2013 第10回 試練を乗り越えて
10月20日に盛大に行われた高山やぶさめ。数日前からすっきりしない空模様が続き、当日の天候が心配されましたが、蓋を開けて…
-
【きもつき情報局】肝付ふるさと案内人の定例会開催
肝付町観光ガイド「肝付ふるさと案内人」の定例会・勉強会が10月14日、肝付町役場コミュニティセンターで開かれ、ガイド部会…
-
【きもつき情報局】老いじたく講座生らが緩和ケア棟視察研修
肝付町の生涯学習講座「老いじたく講座」の受講生と肝付町地域包括支援センター、在宅介護支援センター、社会福祉業議会の職…
-
【きもつき情報局】やぶさめロード2013 第9回 高山が燃えた日 その3
日本各地に残るやぶさめのなかでも肝付町高山に伝わるやぶさめは、まったく素人の中学2年生が射手に選ばれ、約1カ月半の練…
-
【きもつき情報局】やぶさめロード2013 第9回 高山が燃えた日 その2
肝付町最大のイベント、高山やぶさめ祭の模様を写真で伝える「高山が燃えた日」の第二部では、午前10時から始まったパレード…
-
【きもつき情報局】やぶさめロード2013 第9回 高山が燃えた日 その1
肝付町高山地区に約900年続くとされるやぶさめ――その伝統の神事が10月20日、同地区の四十九所神社前の参道、宮之馬場で盛大に…
-
【きもつき情報局】やぶさめロード2013 第8回 雨の中の潮がけ
肝付町高山地区に約900年の長きにわたって伝わるとされるやぶさめの本番が、いよいよ明日の日曜日(10月20日)に迫ってきまし…
-
【きもつき情報局】やぶさめロード2013 第7回 最後の練習
小学4年生のときからやぶさめの射手になりたいと思っていた吉松大志君の夢の実現に向けた最後の練習が10月17日、本番の行わ…