高山

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】第9回町民運動会を開催

    さわやかな秋空が広がる10月13日、肝付町総合運動場で第9回体力づくり町民運動会が開かれました。 校区別に各地区が参加した…

    • 歴史探訪シリーズきもつき情報局
    • 高山テーマ歴史・史跡エリア

    【きもつき情報局】歴史探訪 第2回 高山編3 野町

    きもつきの歴史について学んでいく歴史探訪の第2回高山編の第3部では、江戸時代に薩摩藩が許可を与えて商業が営まれていた地…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】「楠隼」開校に向けた動きが本格化(2013年)

    平成27年4月、肝付町に開校する全国初の公立全寮制男子校、鹿児島県立「楠隼(なんしゅん)」の初めての学校説明会が10月5…

    • きもつき情報局
    • テーマ伝統高山流鏑馬エリア高山

    【きもつき情報局】やぶさめロード2013 第5回 弓矢の初練習

    流鏑馬の本番まで3週間をきった9月30日の夕方、肝付町高山地区の四十九所神社で弓矢の練習が始まり、流鏑馬の練習が次の段…

    • 歴史探訪シリーズきもつき情報局
    • エリア高山テーマ歴史・史跡

    【きもつき情報局】歴史探訪 第2回 高山編2 平田靱負一族の墓

    きもつきの歴史について学んでいく歴史探訪の第2回高山編の第2部では、江戸時代に木曽川の治水工事で大きな功績のあった薩…

    • きもつき情報局
    • 歴史・史跡エリア高山テーマ

    【きもつき情報局】蘭渓道隆が開いた二つの寺~肝付歴史茶話会

    町の歴史について語り合う「肝付歴史茶話会」が肝付町高山麓の日高邸で9月28日に開かれました。 同会は、日高家の武家門修復…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ伝統高山流鏑馬

    【きもつき情報局】やぶさめロード 2013 第4回 宮之馬場で初練習

    イプシロンロケットが内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられた9月14日の午後4時半過ぎ、やぶさめ本番の舞台となる肝付町高…

    • 歴史探訪シリーズきもつき情報局
    • エリア高山テーマ歴史・史跡

    【きもつき情報局】歴史探訪 第2回 高山編1 湛水院の供養塔(後編)

    今回の歴史探訪では前回に引き続き「湛水院の供養塔」の後編をお届けします。 解説は肝付町文化財保護審議会会長の海ケ倉嘉通…

    • きもつき情報局
    • 高山流鏑馬エリア高山テーマ伝統

    【きもつき情報局】やぶさめロード 2013 第3回 手放しに挑戦

    9月9日の午後4時過ぎ、旧国鉄の線路跡でやぶさめ4日目の練習が始まりました。 空には灰色の雲が広がっていますが、西の地…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ伝統高山流鏑馬

    【きもつき情報局】やぶさめロード2013 第2回 やぶさめ初練習

    9月6日午後、肝付町にある旧国鉄大隅線の線路跡でやぶさめの練習が始まりました。今年の射手は高山中学校2年生の吉松大志…