高山

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • きもつき情報局
    • イベントエリア高山テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】救急医療について知ろう

    救急医療への理解と認識を深めてもらうことを目的に制定された「救急の日」(9月9日)および「救急医療週間」に合わせて肝付東部…

    • 歴史探訪シリーズきもつき情報局
    • エリア高山テーマ歴史・史跡

    【きもつき情報局】歴史探訪 第2回 高山編1 湛水院の供養塔(前編)

    きもつきの歴史をたどる歴史探訪。ここからは第2回高山編がスタートします。 高山とは旧高山町を指し、16世紀後半まで大隅一…

    • 歴史探訪シリーズきもつき情報局
    • エリア高山テーマ歴史・史跡

    【きもつき情報局】歴史探訪 第1回 塚崎編7 肝付氏と伊地知氏

    きもつきの歴史について紹介する歴史探訪の第1回塚崎編の第7部では、肝付氏と垂水を治めていた伊地知氏の関係について解説…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ伝統高山流鏑馬

    【きもつき情報局】やぶさめロード2013 第1回 吉松大志君が本年度の射手に…

    ほぼ900年の長きにわたり続いているという肝付町高山地区に伝わる流鏑馬(やぶさめ)には、毎年中学2年生の男の子の中から一…

    • 歴史探訪シリーズきもつき情報局
    • 高山テーマ歴史・史跡エリア

    【きもつき情報局】歴史探訪 第1回 塚崎編6 塚崎の田の神

    きもつきの歴史について紹介する歴史探訪の第1回塚崎編の第6部では、鹿児島県から宮崎県の一部にかけて分布する特色のある…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】高山の夜空を彩る4000発の花火(2013年)

    肝付町商工会主催による「高山夏祭り花火大会」が8月12日、高山川にかかる新前田橋付近の河川敷で開かれ、帰省客を含め町内…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ地域の話題イベント

    【きもつき情報局】川上で新米まつり開催(2013年)

    国見の山のふもとにあり、その豊かな水でおいしいお米がとれるといわれる肝付町川上地区の物産館「やまびこ館」で2013年8月1…

    • きもつき情報局
    • 高山テーマ地域の話題イベントエリア

    【きもつき情報局】山間の学校でアーティストらが「特別授業」

    肝付町川上を拠点に活動する芸術家夫婦の松本充明さんとJOUさんが発起人となって2013年7月19日から8月4日の間に9市町27会…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】涼しい木陰でふれあい読書会

    肝付町高山地区の街並みを見渡せる丘の上にある丸岡公園で7月30日、「親と子のふれあい緑陰読書会」が開かれ、町内の親子連れ…

    • 歴史探訪シリーズきもつき情報局
    • テーマ歴史・史跡エリア高山

    【きもつき情報局】歴史探訪 第1回 塚崎編5 肝付兼弘の供養塔

    きもつきの歴史について紹介する歴史探訪の第1回塚崎編の第5部では、肝付氏四代兼員の三男で野崎を治めることになった兼弘…